皆さんこんにちは!
福岡オートリースコンサルです!
元自動車リース会社の社員で、現在は別の業界で働きながら副業として町の車屋さんに新車、リースが売れるノウハウを伝授するコンサルタントとして個人事業主をやっています。興味のある方は自己紹介という本ブログの記事を見ていただけると嬉しいです。
さて、本日はリース商品分析第3弾・・・
MOTAカーリースについてです。
【目次】
評価について
・福岡オートリースコンサル総合評価:★★★☆☆
・リース料の安さ:?????
・アフターサービスの安心度:★★★★★
・選べる車種の豊富さ:★★★★★
MOTAカーリースが向いている人
①走行距離が多い人
②車のメンテナンスは懇意の車屋さんで済ませれる人
③家電等でよくある”延長保証”が好きな人
運営会社について
MOTAカーリースは、自動車情報サイトを展開するMOTAが運営するカーリース。
私もサイトは楽しくいつも拝見しております。笑
実際に契約先となるリース会社は、業界最大手のオリックス自動車㈱でありリース商品としての安心感が有ります。
MOTAカーリース解説
リース料はホンダNBOXのGグレードで他社と比較したところ、最安値!
・・・と思ったのですが、メンテナンスパックを付帯しないとオイル交換すらついていませんでした・・。
メンテナンスパックを付けるとリース料は至って普通でした。笑
ただ、MOTAカーリースの強みは、”走行距離無制限”&”残価設定の有無が自由”に有ります。
走行距離無制限だから、長距離の通勤で使う人も気兼ねなく契約できる。
また、メンテナンスなしで契約したい人(メンテナンスは懇意の店でやるからいらない!という人)には向いている商品だと言えます
なので、他社とちょっと違った特徴を持つMOTAカーリースのリース料が安いか?と言われると、契約する人の契約の仕方による!!!という答えになります。
リース期間満了後に車が貰える契約(残価なし)にするか、それとも、リース期間満了後に車を返す契約(残価あり)にするか?自分で選べるのもMOTAカーリースの特徴です。
福岡オートリースコンサルの総合☆評価を3つにしたのは、かなり車に詳しい人が自分でメンテナンスの有無などの中身を組み立てるなら使い勝手が良い商品であるが、車に詳しくないけどネットで車を安く買いたい!という人にとってはなかなか難しい商品だと判断したからです。
車に詳しい人にはいろいろリース商品内の選択肢があっておススメですよ♪
MOTAカーリース まとめ
・パッと見、業界最安値であるがメンテを付けるとリース料は普通!笑
・ただ、メンテの有無、残価の有無等、選べるのは使い勝手◎。
・走行距離が多い人にも安心して契約できるリース商品である。
・アマゾンギフト5万円が貰えるキャンペーン等有り!
※詳細はMOTAカーリースHPをチェック↓
以上、参考になれば嬉しいです。
日本国内のSS様、中販様、コンサル致します!興味のあられるモータース様はコメントください。
どうも、ありがとうございました!
福岡オートリースコンサル