皆さんこんにちは!
福岡オートリースコンサルです!
元自動車リース会社の社員で、現在は別の業界で働きながら副業として町の車屋さんに新車、リースが売れるノウハウを伝授するコンサルタントとして個人事業主をやっています。興味のある方は自己紹介という本ブログの記事を見ていただけると嬉しいです。
さて、本日はリース商品の説明第二弾!
”SOMPOでのーる”について説明します。
【目次】
評価について
・福岡オートリースコンサル総合評価:★★★★☆
・リース料の安さ:★★★★★
・アフターサービスの安心度:★★★☆☆
・選べる車種の豊富さ:★★★★★
SOMPOで乗ーるが向いている人
①リース料の安さ重視の人
②走行距離が多い人
③車にある程度の知識がある人
④自動車保険はやっぱり大手の損保ジャパン!の人
運営会社について
SOMPOで乗ーるは、損保ジャパンとDeNAが共同で作ったリース会社である株式会社 DeNA SOMPO Carlifeが提供しているリース商品です。
リース契約をするにはオンライン上にて完結と、損保ジャパンのプロ代理店にて契約する2パターンが有る様です。
SOMPOでのーるの解説
上述した通り、当ブログの評価は★4つと高評価。
リース料はホンダNBOXのGグレードで他社と比較したところ、かなり他社より安めの水準。
ただ、アフターサービスにおいては、保険のプロ代理店が契約窓口となるとメンテナンス等の部分で少し不安が残ります。
※オンラインで専任スタッフと面談が可能なのでしっかり聞いておきましょう。
また、料金面の優位性があるSOMPOで乗ーるですが、特徴として、契約予定走行距離を幅広く自分で設定できる。というものが有ります。
多くのリース会社では契約時に決める予定走行距離が月間500kmや月間1,000kmとリース会社都合で決められていることが多いです。そうなると、「私は遠いところまで通勤しているから月間1500kmは乗るのに・・」という方は契約出来ないということになります。
そんな方にも安心のSOMPOで乗ーる。
月間3,000kmのお客様まで契約可能とのことです。距離を多く走る人には特におススメのリース商品だと言えますね。
SOMPOで乗ーる まとめ
・リース料は業界でもかなり安い水準で嬉しい!
・契約時はオンライン面談を。契約後は損保ジャパンのプロ代理店以外に相談の窓口があるか?要チェック。
・走行距離が多い人にも安心して契約できるリース商品である。
・即納車可能な車種アリ! ※HP上で検索可
☆9年リースでリース満了後に車がもらえる新プランも2021年10月にリリース予定とのこと。
以上、参考になれば嬉しいです。
日本国内のSS様、中販様、コンサル致します!興味のあられるモータース様はコメントください。
どうも、ありがとうございました!
福岡オートリースコンサル