皆さんこんにちは!
福岡オートリースコンサルです!
元自動車リース会社の社員で、現在は別の業界で働きながら副業として町の車屋さんに新車、リースが売れるノウハウを伝授するコンサルタントとして個人事業主をやっています。興味のある方は自己紹介という本ブログの記事を見ていただけると嬉しいです。
さて、今日はリースは置いておいて・・通常ローン、残価設定型ローン、現金購入をご検討中のお客様へ情報発信していきます。
この記事に書いてある事をやれば、必ず10万円以上、お得にクルマを買えますので是非実践ください(^^♪
【目次】
- ①あなたの住む地域で一番規模の大きいディーラーさんに買いに行くこと
- ②フロアマット、サイドバイザー(雨よけ)、カーナビ、ETC、バックカメラは社外品を注文すること
- ③納車や車庫証明取得は自分で完結すること
- ④下取りがある場合は大手買取会社に依頼すること
①あなたの住む地域で一番規模の大きいディーラーさんに買いに行くこと
例えば、トヨタ車を買おうとしたら、あなたの街にはトヨタ店、トヨペット店、カローラ店、ネッツ店等、複数のトヨタのお店がありませんか?(都内はトヨタモビリティ東京1社に統合済)しかも、今ではトヨタ店やネッツ店で売っている車の差別化は無くなりました。どこのお店に行っても売っている新車のラインナップは同じなんです。
じゃあどこに行けば良いのか?結論、一番その地域で大きなディーラー会社に行ってください。大きなディーラー会社の方が値引きをする余力がその会社に有るからです。
売上規模でも社員数でも構いません。
大きなディーラー会社をざっくりで良いので選びましょう。
私の主観ですが、どの都道府県もトヨタ店が大きな売上を誇っている様です。
選ぶお店次第では10万円以上、値引きが違う場合もあるので要注意です。
②フロアマット、サイドバイザー(雨よけ)、カーナビ、ETC、バックカメラは社外品を注文すること
新車を買うときに必ず付けなくてはならないこのオプション。メーカー純正を皆さん買っていませんか?実は、車のプロは純正を選びません。
フロアマットもサイドバイザーもちゃんと車種ごとの社外品が楽天市場などで販売されており品質も高いものが売られています。
また、カーナビやETCは有名ブランドのパナソニックやパイオニアが社外品を作っているので安心です。社外品は楽天市場でも買えますが、取り付けはプロに任せたほうが良いのでディーラーさんに相談しましょう。「楽天市場で買って持ち込んでも良いですか・・?」と下から聞いてみましょう。
トヨタヤリスの装備を例に挙げると・・・
(社外品は同等品を楽天市場調べ、取付工賃別)
・カーナビ : 純正110,000円 / 社外56,980円
・ETC2.0 : 純正25,300円 / 社外22,142円
・サイドバイザー : 純正16,500円 / 社外6,570円
・フロアマット : 純正14,300円 / 社外6,820円
※この差額、合計73,588円!純正品と社外品、同じくらいの品質ならあなたはどちらを選びますか?
↓福岡オートリースコンサルおすすめナビはこちら↓
9/11頃発送予定 【店内全品ポイント3倍】スーパーセール期間中 パナソニック カーナビ ストラーダ CN-E330D 7V型 ワンセグ BLUETOOTH
③納車や車庫証明取得は自分で完結すること
新車の納車を自分の家まで持ってきてもらう・・8,800円!
車庫証明代行手続費用16,000円!等が新車の見積には書いてあるの気づいていますか?これ、全部自分で出来ますよね。
納車はディーラーさんに車を取りに行きましょう。車庫証明は自分でマンションの管理会社、警察署に行きましょう。警察署でも優しく教えてくれます。
それだけで25,000円以上、安くなります。ディーラーさんに、納車も車庫証明も自分で行きます♪と伝えましょう。
④下取りがある場合は大手買取会社に依頼すること
これはCM等で有名になりましたね。今乗っている車をディーラーさんにへ下取りに出すより、ガリバーさん、ビッグモーターさんの様な大手買取会社さんの方が数十万円も高く売れることも有る・・これ、事実です。
買取一括比較サイトを使うのもありですね。
※但し、びっくりするぐらい営業電話がガンガン鳴りますので要注意。
さて、如何でしたでしょうか。皆さんが欲しい新車に1円でも安く乗れた!となってくれたら嬉しいです。
気になること、ご質問、コンサル依頼、コメントにお待ちしております。
どうも、ありがとうございました!
福岡オートリースコンサル